ラミネートとは
ラミネートとは、「ラミネートフィルム」というもので紙や写真を挟み、熱で圧着することを言います。
また、このような加工方法を「ラミネート加工」といいます。
会員証に多いです
会員証を紙のまま渡すと、財布の中でボロボロになってしまいます。
ですが、ラミネート加工をすれば折れ曲がりを防げ、また水濡れにも強くなります。
診察券や雑貨店などで、透明で少し硬い(ノートの下敷きのような)カードを見たことがありませんか?
中に普通の紙の会員証が入っているような感じのものです。
あれがラミネート加工です。
ラミネート加工はカンタンです
紙をラミネートフィルムではさみ、ラミネーターという熱をかける機械に通すだけ。
だれにでもすぐに出来ます。
サイズはカードサイズから、A3のポスターサイズのようなものまであります。
あなたも保存しておきたいカード、絵をラミネートしてみませんか?
詳しい方法はラミネートカードの作成の解説へどうぞ。
ラミネートってなに?関連ページ
- 特殊ラミネートシートで質感を出す
- ラミネートカードの価格や作り方、ラミネート機材やフィルムの情報をまとめています。オリジナルのラミカを作成する、写真をラミネート加工するのはカンタンです。ですが、熱の問題やフィルムの種類にもいろいろな注意が必要です。
- ラミネートシートを逆には通さないように注意
- ラミネートカードの価格や作り方、ラミネート機材やフィルムの情報をまとめています。オリジナルのラミカを作成する、写真をラミネート加工するのはカンタンです。ですが、熱の問題やフィルムの種類にもいろいろな注意が必要です。
- ラミネート やり方
- ラミネートカードのやり方や作り方、ラミネート機材やフィルムの情報をまとめています。オリジナルのラミカを作成する、写真をラミネート加工するのはカンタンです。ですが、熱の問題やフィルムの種類にもいろいろな注意が必要です。
- ラミネートフィルムをつかう機械は?
- ラミネートフィルムとはどのような機械で使うのでしょうか?ラミネートカードの価格や作り方、ラミネート機材やフィルムの情報をまとめています。
- 簡易ラミネート
- ほんの数枚の紙だけをラミネートしたいことはよくあります。そんなときはシールのようにカンタンにラミネートできる道具があります。
- ラミカってなに?
- ラミカとはラミネートカードの略称。ラミネートカードの価格や作り方、ラミネート機材やフィルムの情報をまとめています。オリジナルのラミカを作成する、写真をラミネート加工するのはカンタンです。
- らミカ
- らミカってなんだろう?ラミネートカードの価格や作り方、ラミネート機材やフィルムの情報をまとめています。オリジナルのラミカを作成する、写真をラミネート加工するのはカンタンです。
- らみか
- ラミネートカードの価格や作り方、ラミネート機材やフィルムの情報をまとめています。オリジナルのラミカを作成する、写真をラミネート加工するのはカンタンです。ですが、熱の問題やフィルムの種類にもいろいろな注意が必要です。
- ラミガ
- ラミガってなんだろう?ラミネートカードの価格や作り方、ラミネート機材やフィルムの情報をまとめています。オリジナルのラミカを作成する、写真をラミネート加工するのはカンタンです。
- ラミネートフィルムと紫外線
- ラミネートカードの価格や作り方、ラミネート機材やフィルムの情報をまとめています。ラミネートしたものを色落ちから保護するには、紫外線カットフィルムが適しています。